香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ココロ元気♪ 催眠療法 › コラム › 人間関係の希薄化

2020年09月18日

人間関係の希薄化

人間関係の希薄化

今回の内容は人間関係の希薄化について書いていきます。

職場のメンタルヘルス不全(心の不健康状態を総称する用語)の問題でも大きな要因の一つとしていわれています。
人間関係の希薄化の第一の問題点としては、困ったときや悩みがあるときに誰にも相談できないということがあります。
悩みを自分の中で悶々と考え続けてしまい、自分の中での価値観しかありませんからその状態から抜け出すことが非常に困難になります。

自分の中で何かヒントでもあればその状態から抜け出すことができるのでしょうが、悩んでいるからそこに留まっているのであり、自分の価値観を簡単にできるのであれば、そもそも悩んだりすることはほとんどないはずです。
つまり自分の中でマイナスのスパイラスに入り、そこから抜け出せないのです。

そこで悩みを誰かに相談するとどうなるかはあなたもきっと一度は経験済みではないでしょうか。
そう、本当に信頼おけるメンターからの助言は素直に受け入れることができたりするものなのです。

また助言を受け入れることができなかったとしても自分の中で押さえ込んでいたものを「話す」という行為によりストレス発散にもつながります。
相手に自分の考えや気持ちを伝えようとあれこれと考えて話しますよね。
その瞬間に自分の中で問題点を見つけ出したり、整理したりと自分との対話が生まれるのです。

他の問題点としても人間関係の希薄化により、相手を観ることができなくなります。
ここで重要なのは、「見る」ではなく「観る」ということです。「見る」というのは眺めるということであり、「観る」というのは明確な意図を持ち対象を観ることです。
つまり相手の言葉だけを鵜呑みにするのではなく、表情やしぐさ、呼吸の深さ、声のリズムやトーンといった数え切れないほどの情報をあなたの五感をフル活用して観察していくのです。

そういった情報の中には、相手の無意識の情報が満載です。
無意識とは自分でもほとんど意識できない領域であり、全体の九割も占めているのです。
そのような情報を逃してしまえば、相手の本当のココロを知ることはできません。

あなたは「あの人は何であんなことをする(言う)のだろう?」とよく考えたりしていませんか?
日頃から相手をしっかりと観ることができれば、あなたの想像力は豊かになり相手の考えていることが理解できるようになるのです。
最近のニュースを見ていても相手の気持ちを考えていない、自分勝手な事件が増加しているように思えます。そして多くの人が「現代人の想像力の欠如」を訴えています。
その大きな原因は、人間関係の希薄化ではないでしょうか。私は人間関係とは、相手のことを考慮し、自分の価値観と共有していくことだと考えています。

人の気持ちがわからなくなったあなたの話聞きます 人付き合いで疲れ切った心を変えたいあなたへ、24時間対応可能



同じカテゴリー(コラム)の記事
  (2021-01-08 09:27)
 依存 (2021-01-06 09:24)
 遊び (2021-01-04 09:19)
 義務感 (2021-01-01 09:16)
 捨てる (2020-12-30 09:17)
 リフレーミング (2020-12-28 09:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人間関係の希薄化
    コメント(0)