
2007年11月30日
突然ですが!
明日・明後日は親戚の結婚式のため東京です。
この忙しい時期に、しかも土・日曜日と拘束されるのはちょっと辛い・・・。
ただでさえ12月は予定が多いというのに・・・。
ご予約をしていただこうとした方には本当に申し訳ございません。
なるべくご希望にそえる様、調整させていただきます。
東京に行くのは久しぶりなのでちょっと嬉しい気もしますが、親戚の結婚式ということで前のりしても夜はお食事会があるそうで、全くといっていいほど時間がありません・・・。
空いているのはそのお食事会終了後から・・・。
もうこうなったら、イルミネーションの綺麗なところを1人で散策してやろうと企んでおります。
(寂しいヤツ↑
)
ちなみに恵比寿泊なんですが、どっかイルミネーションの綺麗なところ近くで知りませんか?
恵比寿でも綺麗そうですが・・・。
まぁせっかくですから、めでたい結婚式を堪能して帰るとしましょう(^^)
こんなに頻繁にブログを更新なんて久々だ!
と思ったらもう1つのブログをコピペしております(^^)
でもちょこっとだけ変えております。
間違い探しにレッッゴー!
この忙しい時期に、しかも土・日曜日と拘束されるのはちょっと辛い・・・。
ただでさえ12月は予定が多いというのに・・・。
ご予約をしていただこうとした方には本当に申し訳ございません。
なるべくご希望にそえる様、調整させていただきます。
東京に行くのは久しぶりなのでちょっと嬉しい気もしますが、親戚の結婚式ということで前のりしても夜はお食事会があるそうで、全くといっていいほど時間がありません・・・。
空いているのはそのお食事会終了後から・・・。
もうこうなったら、イルミネーションの綺麗なところを1人で散策してやろうと企んでおります。
(寂しいヤツ↑

ちなみに恵比寿泊なんですが、どっかイルミネーションの綺麗なところ近くで知りませんか?
恵比寿でも綺麗そうですが・・・。
まぁせっかくですから、めでたい結婚式を堪能して帰るとしましょう(^^)
こんなに頻繁にブログを更新なんて久々だ!
と思ったらもう1つのブログをコピペしております(^^)
でもちょこっとだけ変えております。
間違い探しにレッッゴー!
2007年11月29日
レンタルCD
本当に久しぶりにCDをレンタルしました。
最近は音楽を聴く機会があまりなく、最近の曲はまったくといっていいほど知らない曲ばかり・・・。
レンタル屋に行ってもDVDは借りるもののCDを借りた記憶はここ数年全くありません。
そんなわたしが借りたCDは一昔前の曲が色々入っているやつ。
私が学生時代ぐらいに流行っていたぐらいの曲でしょうか。
その時代の曲を聴く当時に自分が「何をしていたのか?」や「どんなことを考えたり、感じたりしていたのか」など色々と懐かしく思い出せます。
懐かしさあまりにこの曲を聴くと涙が出そうって曲もあります。
曲を聴いているときは私の心はきっと過去にかえっているのでしょう。
何年も前からどうしても聴きたい曲が1曲だけあるのですが、ちょっと真剣に探してみようかな?ってちょっと考えてしまう今日この頃です。
最近は音楽を聴く機会があまりなく、最近の曲はまったくといっていいほど知らない曲ばかり・・・。
レンタル屋に行ってもDVDは借りるもののCDを借りた記憶はここ数年全くありません。
そんなわたしが借りたCDは一昔前の曲が色々入っているやつ。
私が学生時代ぐらいに流行っていたぐらいの曲でしょうか。
その時代の曲を聴く当時に自分が「何をしていたのか?」や「どんなことを考えたり、感じたりしていたのか」など色々と懐かしく思い出せます。
懐かしさあまりにこの曲を聴くと涙が出そうって曲もあります。
曲を聴いているときは私の心はきっと過去にかえっているのでしょう。
何年も前からどうしても聴きたい曲が1曲だけあるのですが、ちょっと真剣に探してみようかな?ってちょっと考えてしまう今日この頃です。
2007年11月29日
初!となきち先生サマ。
只今「あしたさぬき.JP」の無料ブログ講習会に参加中。
初めてとなきち先生サマの講習を受けながら、真面目に・・・頭がフル回転で・・・眠くなっておりますが・・・
だけど講習会は初心者の方にもわかりやすくゆっくりと丁寧に進んでおります。
こんな雰囲気でブログを書くのは初めてでちょっとだけ戸惑いを感じております・・・。
さて何を書くべきか・・・。
頭が働きません。
きっとこれはとなきち先生の新手の催眠に違いありません。
このままお布団があればお休みタイムです。
って何でこんなに眠いかがわかりました。
そう、この部屋の温度が適度に暖かく・・・。
体が素直に反応しているんでしょう。
こういった講習会は頭寒足熱な感じがいいのかも??
あ~人のPCは使いにくい!
変換がわけわからんのが出てくるし!
っていろいろなことを感じながら講習を受けております。
(現在進行形)
初めてとなきち先生サマの講習を受けながら、真面目に・・・頭がフル回転で・・・

だけど講習会は初心者の方にもわかりやすくゆっくりと丁寧に進んでおります。
こんな雰囲気でブログを書くのは初めてでちょっとだけ戸惑いを感じております・・・。
さて何を書くべきか・・・。
頭が働きません。
きっとこれはとなきち先生の新手の催眠に違いありません。
このままお布団があればお休みタイムです。
って何でこんなに眠いかがわかりました。
そう、この部屋の温度が適度に暖かく・・・。
体が素直に反応しているんでしょう。
こういった講習会は頭寒足熱な感じがいいのかも??
あ~人のPCは使いにくい!
変換がわけわからんのが出てくるし!
っていろいろなことを感じながら講習を受けております。
(現在進行形)
2007年11月27日
こんな人です
早めに自己紹介を書こうと思いつつ・・・。
やっとこさ、重い腰をあげての自己紹介。
私の名前はじろーです。
本名ですよ。
仕事は以前はサラリーマンというヤツをしておりましたが、催眠術に出会いそれから面白いぐらい人生が変わった気がします。
そう私は、今では催眠心理療法というちょっと真面目にカウンセラーをしておりますが、元はテレビでやるような催眠術からこの世界に入っています。
ということで、催眠心理療法が私の今の仕事で、趣味としてテレビでやるような催眠術をするといったところでしょうか?
と私を知らない方がこの文章を読むと「何のこっちゃ?」と思うことでしょう。
私の概念の中で催眠心理療法と催眠術とでは決定的な違いがあります。
簡単に言うと、ほとんどの方が想像する「暗示を入れて人を変えるやつ」というのは催眠術です。
その反対に催眠心理療法とは、悩みを持って相談に来られている方が自分が自分に対して暗示をかけているもを解くことだと考えております。
当所に相談に来られた方の一部の方は、やはり催眠術を期待し、暗示を入れてもらうことで自分が変わると思っている方がいますが、私は最初にはっきりと「私は暗示をいれませんよ。」と言います。
まぁ私の仕事のことはおいおい書いていきますが・・・。
私の仕事としてはカウンセリングを行うこともそうですが、少しでも多くの方が今問題でもあるコミュニケ-ション能力を高めることができるよう活動を行っております。
コミュニケーションセミナーや心理セミナーなど、また企業においてはメンタルヘルスについてのセミナーなど行っております。
(といっても最近セミナーはサボり気味?)
他にも簡単な執筆活動(といえるかどうか)をしております。
つまり何でも自分ができそうで面白そうと思えば、結構チャレンジするヤツです。
普通にサラリーマンをしていた頃には考えられないぐらい、たくさんの人と出会い、そしてたくさんの体験をすることができているように思えます。
某番組でワニに催眠をかけることにチャレンジしましたが、たぶんそんなくだらないことにチャレンジしたのはきっと私だけでしょう。
そんな面白いことが好きな催眠心理療法士をどうぞよろしくお願いします!
やっとこさ、重い腰をあげての自己紹介。
私の名前はじろーです。
本名ですよ。
仕事は以前はサラリーマンというヤツをしておりましたが、催眠術に出会いそれから面白いぐらい人生が変わった気がします。
そう私は、今では催眠心理療法というちょっと真面目にカウンセラーをしておりますが、元はテレビでやるような催眠術からこの世界に入っています。
ということで、催眠心理療法が私の今の仕事で、趣味としてテレビでやるような催眠術をするといったところでしょうか?
と私を知らない方がこの文章を読むと「何のこっちゃ?」と思うことでしょう。
私の概念の中で催眠心理療法と催眠術とでは決定的な違いがあります。
簡単に言うと、ほとんどの方が想像する「暗示を入れて人を変えるやつ」というのは催眠術です。
その反対に催眠心理療法とは、悩みを持って相談に来られている方が自分が自分に対して暗示をかけているもを解くことだと考えております。
当所に相談に来られた方の一部の方は、やはり催眠術を期待し、暗示を入れてもらうことで自分が変わると思っている方がいますが、私は最初にはっきりと「私は暗示をいれませんよ。」と言います。
まぁ私の仕事のことはおいおい書いていきますが・・・。
私の仕事としてはカウンセリングを行うこともそうですが、少しでも多くの方が今問題でもあるコミュニケ-ション能力を高めることができるよう活動を行っております。
コミュニケーションセミナーや心理セミナーなど、また企業においてはメンタルヘルスについてのセミナーなど行っております。
(といっても最近セミナーはサボり気味?)
他にも簡単な執筆活動(といえるかどうか)をしております。
つまり何でも自分ができそうで面白そうと思えば、結構チャレンジするヤツです。
普通にサラリーマンをしていた頃には考えられないぐらい、たくさんの人と出会い、そしてたくさんの体験をすることができているように思えます。
某番組でワニに催眠をかけることにチャレンジしましたが、たぶんそんなくだらないことにチャレンジしたのはきっと私だけでしょう。
そんな面白いことが好きな催眠心理療法士をどうぞよろしくお願いします!
2007年11月24日
勝手に変更 Bar 地下編
次回自己紹介をと書いて聞いておきながら、早速の勝手に変更です
でもって昨日1日だけ瓦町の地下にBarが出現と言うことで、Kさんからチケットを購入。
けどチケットは私の分しか買ってなく、誰が来るのかよくわからない状態。
ちょっと緊張しながら、会場に到着すると知った顔がチラホラ。
そのいつもメンバーの仲間に入れてもらいながら、時間が経つごとに更に知った顔が増加。
最初の心配はどこへやら。
すっかり安心しきって、楽しむことができました。
しかも新たに何人もの人とお話ができ、更に人の輪が広がる感じです。
ただ私的に難点だったのが、飲むとトイレが近い・・・。
3時間の間に何回トイレに行ったことか・・・。
その度に受付の前を通るので、恥ずかしさを捨てるためトイレに行くたんびに声をかけておりました。
でしまいには、私の名刺を受付の子に渡し、怪しい催眠術へ(^^)
簡単な催眠を少しだけ楽しんでいただきました。
ジャンケンでグーしか出せないってヤツね。
私をご存知の方は「またか~」って言いそうですが、期待されるとやっちゃうんですよね。
1日だけのイベントだから余計に楽しいのか、久々に楽しい思いをたくさんすることができました。
また楽しいイベントがあれば誘ってくださいね。
怪しい催眠から真面目な催眠まで何でも応えますよ~。
もう忘年会シーズンですもんね。
出張催眠でもやりますか。
次回こそはきっと自己紹介編へ続く・・・・・・・・・・・と思います。

でもって昨日1日だけ瓦町の地下にBarが出現と言うことで、Kさんからチケットを購入。
けどチケットは私の分しか買ってなく、誰が来るのかよくわからない状態。
ちょっと緊張しながら、会場に到着すると知った顔がチラホラ。
そのいつもメンバーの仲間に入れてもらいながら、時間が経つごとに更に知った顔が増加。
最初の心配はどこへやら。
すっかり安心しきって、楽しむことができました。
しかも新たに何人もの人とお話ができ、更に人の輪が広がる感じです。
ただ私的に難点だったのが、飲むとトイレが近い・・・。
3時間の間に何回トイレに行ったことか・・・。
その度に受付の前を通るので、恥ずかしさを捨てるためトイレに行くたんびに声をかけておりました。
でしまいには、私の名刺を受付の子に渡し、怪しい催眠術へ(^^)
簡単な催眠を少しだけ楽しんでいただきました。
ジャンケンでグーしか出せないってヤツね。
私をご存知の方は「またか~」って言いそうですが、期待されるとやっちゃうんですよね。
1日だけのイベントだから余計に楽しいのか、久々に楽しい思いをたくさんすることができました。
また楽しいイベントがあれば誘ってくださいね。
怪しい催眠から真面目な催眠まで何でも応えますよ~。
もう忘年会シーズンですもんね。
出張催眠でもやりますか。
次回こそはきっと自己紹介編へ続く・・・・・・・・・・・と思います。
2007年11月21日
もう書こ!
皆さんのブログを拝見しているともうしっかりと書いているみたいなので、グランドオープンを待たずにフライングしておきます。
ってフライングではない?
誘われるがまま、よく事情も知らないままの参加だったのでちょっとだけ様子みてました。
見ていると結構知り合いの方が発見できて面白いですね。
また私が一方的に知っている方も結構いたりして・・・。
これからグランドオープンしてどのぐらいの人がブログを書いていくのでしょう。
ちょっと楽しみではありますね。
私はもう1つ以前から書いているブログがありますが、そちらは当所のHPから直リンクしている正式なブログ(催眠心理療法士のつぶやき)ということで、こちらは勝手に香川という仲間感を持ち、もう1つとはちょっとだけ内容が違うかもしれませんがよろしくお願い致します。
さて2つもブログを持つことになるのですが、私の性格からしてどちらも書くと言うことはできそうもないと思います。
そのため、前回にも書きましたが、本当に不定期更新になるはず・・・。
また時にはもう1つのブログと同じことも・・・。
自分の文才がないことをいつも痛感しております。
(なのに月一の雑誌とメルマガの執筆活動なんて自分でもあり得ないです。)
だけどこまめにチェックはします。
ということでたくさんの方のブログに足跡を残し、読み逃げをすることが多々あるとは思いますがどうぞお許しください。
ってことで次回は私の自己紹介でも書いていきますね。
そんなんいらんって??
ってフライングではない?
誘われるがまま、よく事情も知らないままの参加だったのでちょっとだけ様子みてました。
見ていると結構知り合いの方が発見できて面白いですね。
また私が一方的に知っている方も結構いたりして・・・。
これからグランドオープンしてどのぐらいの人がブログを書いていくのでしょう。
ちょっと楽しみではありますね。
私はもう1つ以前から書いているブログがありますが、そちらは当所のHPから直リンクしている正式なブログ(催眠心理療法士のつぶやき)ということで、こちらは勝手に香川という仲間感を持ち、もう1つとはちょっとだけ内容が違うかもしれませんがよろしくお願い致します。
さて2つもブログを持つことになるのですが、私の性格からしてどちらも書くと言うことはできそうもないと思います。
そのため、前回にも書きましたが、本当に不定期更新になるはず・・・。
また時にはもう1つのブログと同じことも・・・。
自分の文才がないことをいつも痛感しております。
(なのに月一の雑誌とメルマガの執筆活動なんて自分でもあり得ないです。)
だけどこまめにチェックはします。
ということでたくさんの方のブログに足跡を残し、読み逃げをすることが多々あるとは思いますがどうぞお許しください。
ってことで次回は私の自己紹介でも書いていきますね。
そんなんいらんって??

2007年11月20日
テストですが・・・
まずはテスト投稿。
12月1日にグランドオープンということなのでそれに合わせて投稿していこうかな?と思いつつ・・・。
とりあえずブログを作成。
まだもうちょっといじるかもしれませんが、基本的に面倒臭がりなので多分このままでいくのでしょう。
毎日の更新ははきっと(間違いなく)無理なので不定期更新ということで!
ちょっとでも興味がある方はいつでもメッセージ・コメントくださいね
12月1日にグランドオープンということなのでそれに合わせて投稿していこうかな?と思いつつ・・・。
とりあえずブログを作成。
まだもうちょっといじるかもしれませんが、基本的に面倒臭がりなので多分このままでいくのでしょう。
毎日の更新ははきっと(間違いなく)無理なので不定期更新ということで!
ちょっとでも興味がある方はいつでもメッセージ・コメントくださいね
