香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ココロ元気♪ 催眠療法 › 心遣いアンテナ › パーソナルスペース

2019年06月27日

パーソナルスペース

皆さんはパーソナルスペースという言葉を知っていますか?

パーソナルスペースとは、誰もが持っている「個人の空間(無意識の縄張り)」のことです。
例えば他人に近づいてこられて不快に感じたり、満員電車でイライラしたりするのは、自分のパーソナルスペースが侵されているからなのです。
この大きさは個人差がありますが、前後に広くそして左右には狭く、自分を中心に楕円形に広がっています。
実はこのパーソナルスペースを理解し、うまく活用することにより、相手との距離を縮めていくことができるのです。
先日テレビで芸能人(女性)の方が男を落とすテクニックとして紹介していたのが「目が悪いフリをして、相手にかなり接近していく」というものでした。

このパーソナルスペースの距離を縮めることができるのは、親密な関係にある人(例えば家族や恋人)と言われています。
男性であれば特に理解してもらえるのでしょうが、この密接した距離に来られると相手をかなり意識をしてしまうはずです。
私はよく「異性を落とすテクニックは?」と質問されるのですが、私はよく冗談を交えながら「相手に自然に触れる回数又は時間を多くすること。」といいます。
これはそのパーソナルスペースを上手く利用したテクニックなのです。
しかし、ただ単に相手に触れているだけでしたら、相手に不快感を与えてしまうケースになり、セクハラと言われてしまうので注意が必要です。
そうならないためにも、まず心のスペースも同時に縮めていかなければなりません。
「この人は信頼できる」と思われなければ、相手に不快感を感じさせてしまうのですから、まず相手に信頼感を感じてもらえることを行うことが必要です。

相手に信頼感を感じてもらうためには、まず自分が正直になることです。
だって相手は無意識に嘘を感じ取ってしまいますからね。嘘を付く人は信頼できないでしょう?
私も今まで何人もの人と出会い、「この人は何で人から好かれるのだろう」と思える人を観てきました。その人から好かれる人というのは、この2つを同時に行えている人がほとんどです。

私が心のスペースを縮めるのが上手いと思える人は、本当に無邪気で素直な人が多いです。
「相手に不快感を抱かれないように心のスペースを縮めていき、少しずつパーソナルスペースも同時に縮めていく。」
これができれば、相手との新密度はかなりあがっていくはずです。
このテクニックを上手く活用することで、恋愛は勿論、仕事や家族、友人にも上手く活用していくことができると考えています。
皆さんもこのパーソナルスペースを少し意識してみてはいかがでしょうか?


同じカテゴリー(心遣いアンテナ)の記事
 目的と目標の違い (2021-09-03 09:23)
 好きを伝える (2021-08-27 09:13)
 自動車の工夫 (2021-07-05 09:12)
 お店のルール (2021-06-28 09:26)
 カウンセリングの目的 (2021-06-21 09:18)
 やりたいかやりたくないか (2021-06-14 09:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パーソナルスペース
    コメント(0)