香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › ココロ元気♪ 催眠療法 › 日記 › 初脱ぎ

2009年07月23日

初脱ぎ

初めて脱ぎました!

初脱ぎ

そういや、昔に一度だけ

セミの幼虫からセミになるのを見たっけ。

そのことを思い出し、

セミの幼虫が木に登っているのを捕まえてきました。

そして家のカーテンに付けておくと・・・。

幼虫の動きが止まって暫くすると、

身体をブルブル震わせたと思ったら、

背中がパカッと割れ、

セミが出てきました。

最初は色が白っぽくって羽もすごくコンパクトに

まとまっていました。

いや~初脱ぎです。

なかなか見れないものを観察できて

大満足です!


タグ :セミ幼虫

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ツイッター始ました
【至急】子猫の里親募集❗️
コロナに負けるな!
YouTube動画
催眠術動画
文鳥の日
同じカテゴリー(日記)の記事
 カウンセリングが10分無料に! (2022-01-18 10:22)
 ツイッター始ました (2020-11-17 09:14)
 【至急】子猫の里親募集❗️ (2020-05-14 10:14)
 コロナに負けるな! (2020-04-14 09:23)
 YouTube動画 (2020-02-04 12:16)
 催眠術動画 (2020-01-30 11:10)

この記事へのコメント
子どもが小学生のころ、
アゲハチョウのさなぎが初脱ぎ(*^^*)するところを
ホームビデオで撮って学校に教材として持って行かせました(^^)v
熱血母やったんです(^^;)
・・・決してモンスターペアレンツではありません。
鳥の糞擬態の幼虫から、ポケモンキャタピー状態になって・・・きれいなアゲハチョウになるんですよね(^-^)
たくさん巣立たせましたが、
せみは、思いつきませんでした(><;)))シマッタァ~
Posted by colon at 2009年07月23日 19:18
> colonさん
アゲハチョウもいいですね。
でも幼虫を探すのが大変そう・・・。
セミはその辺でたくさん抜け殻が落ちてますから、意外に探すの簡単ですよ。
Posted by じろー at 2009年07月24日 16:27
揚羽の幼虫は、柑橘系の木の葉にいます。
すだちとか夏みかんとか。
裏にすだちの木があるので、ワンサカいました。
年寄りに見つかると、葬られてしまうので助けてあげてたんです(^^;)卵から(^^)v
セミの幼虫見つけが今年の夏の課題になりそうです(^^;)
Posted by colon at 2009年07月25日 10:33
> colonさん
アゲハチョウを卵から?
すごいですね~。
手をかけて羽化すると感動も大きいですね。
Posted by じろー at 2009年07月25日 13:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初脱ぎ
    コメント(4)