2008年12月17日
docomoのCM
そういや、最近忘年会しか書いていないことに気付きました。
たまには真面目なことを書いておこうと思います。
今docomoのCMで流れている言葉が気に入っています。
Answer「STYLE登場」篇
掘北 真希
山崎 努
成美 璃子

山崎 努さんが庭で焚き火をしながら言うセリフ。
答えなんてものは自分の中にしかないんだ。
自分で答えを見つけて、
見つけ続けて、
自分のSTYLEを作っていくしかないんだ。
カウンセリングをしていても私がいつもクライアントに言う言葉。
問題も自分の中にあって、答えも自分の中にある。
問題もわからずに闇雲に答えを探しても、
答えなんて簡単に見つかるはずがない。
まずは自分の中にある問題を見つめて、
それにあった答えを自分の中で、
試していくことが大事ではないですか?
正しい答えなんてすぐに見つかることは難しいかもしれません。
だけど色々な答えをあれやこれやと
四苦八苦しながら、
迷いながら、
試していけばきっと自分の力になっていくと思います。
あえて失敗を勧めることはありませんが、
失敗と言われることがあってもそこで立ち止まることはないのです。
逆にうまくいかないときの方が、かえって真剣に考えられたりします。
ひょっとしたら、間違っていたと思っていた答えが、
後から考えると正解だったりすることもあるかもしれません。
自分にしか体験できないことを、恐れずチャレンジすることにより、
失敗したり、成功したりで自分なりのスタイルができていくのではないでしょうか?
実際、何か技術を習得しようとすると、先人から教えを乞い、
物真似から入ると思います。
しかし自分の体験から
「もっとこうした方がいい。」
「これとこれを組み合わせる良いかも。」
といった独自のスタイルが必ず出来上がっていきます。
そのためには、
見つけ続けること
が必要なのではないでしょうか?
見つけることをやめたとき、答えを見つけることをやめたときです。
「誰かが答えを教えてくれる」のを待っているのかもしれません。
そんな時は答えを待つというよりも、どうぞヒントをもらってください。
そのヒントは先生やカウンセラーといわれる人の中にしかないのではありません。
誰にでもそれぞれの答えを持ち、そのヒントがあるのです。
もし今躓いて立ち上がろうと頑張っているのであれば、
助けてくれる人の手を信じて掴んでください。
掴んだときにきっと何かをあなたは感じるはずです。
たまには真面目なことを書いておこうと思います。
今docomoのCMで流れている言葉が気に入っています。
Answer「STYLE登場」篇
掘北 真希
山崎 努
成美 璃子
山崎 努さんが庭で焚き火をしながら言うセリフ。
答えなんてものは自分の中にしかないんだ。
自分で答えを見つけて、
見つけ続けて、
自分のSTYLEを作っていくしかないんだ。
カウンセリングをしていても私がいつもクライアントに言う言葉。
問題も自分の中にあって、答えも自分の中にある。
問題もわからずに闇雲に答えを探しても、
答えなんて簡単に見つかるはずがない。
まずは自分の中にある問題を見つめて、
それにあった答えを自分の中で、
試していくことが大事ではないですか?
正しい答えなんてすぐに見つかることは難しいかもしれません。
だけど色々な答えをあれやこれやと
四苦八苦しながら、
迷いながら、
試していけばきっと自分の力になっていくと思います。
あえて失敗を勧めることはありませんが、
失敗と言われることがあってもそこで立ち止まることはないのです。
逆にうまくいかないときの方が、かえって真剣に考えられたりします。
ひょっとしたら、間違っていたと思っていた答えが、
後から考えると正解だったりすることもあるかもしれません。
自分にしか体験できないことを、恐れずチャレンジすることにより、
失敗したり、成功したりで自分なりのスタイルができていくのではないでしょうか?
実際、何か技術を習得しようとすると、先人から教えを乞い、
物真似から入ると思います。
しかし自分の体験から
「もっとこうした方がいい。」
「これとこれを組み合わせる良いかも。」
といった独自のスタイルが必ず出来上がっていきます。
そのためには、
見つけ続けること
が必要なのではないでしょうか?
見つけることをやめたとき、答えを見つけることをやめたときです。
「誰かが答えを教えてくれる」のを待っているのかもしれません。
そんな時は答えを待つというよりも、どうぞヒントをもらってください。
そのヒントは先生やカウンセラーといわれる人の中にしかないのではありません。
誰にでもそれぞれの答えを持ち、そのヒントがあるのです。
もし今躓いて立ち上がろうと頑張っているのであれば、
助けてくれる人の手を信じて掴んでください。
掴んだときにきっと何かをあなたは感じるはずです。
Posted by じろー at 09:29│Comments(2)
│真面目な話
この記事へのコメント
多分このCMの元となっているドラマ「早春スケッチブック」にも、もっと心を揺り動かすセリフが詰まっています。ぜひ一度御覧になってみてはいかがでしょう。
Posted by 山崎務はいいね! at 2009年02月01日 09:18
> 山崎務はいいね!さん
ドラマ「早春スケッチブック」という元があるんですね。
早速チェックしてみます。
心を揺り動かすセリフってとても参考になります。
情報ありがとうございました。
ドラマ「早春スケッチブック」という元があるんですね。
早速チェックしてみます。
心を揺り動かすセリフってとても参考になります。
情報ありがとうございました。
Posted by じろー at 2009年02月01日 10:01